やりたいことの見つけ方📚

最近の読書の記録。

 

 

この本を購入したきっかけは、自分が中等度のHSPであることも大きく関係しています。

私は現在医療関係の仕事をしています。体力的、精神的に大変なことも多いですが、安定した給料と福利厚生により生活の保障がされているので、傍から見ると何不自由ない生活を送っているように見えると思います。

 

しかし、HSPという気質により、「働きにくさ」というものは周りの人より感じやすい様です。他の人が気にならないようなことも、ついつい気にしてしまうんですね。

その為、「働きにくさ」を感じた日には、転職や、将来の働き方をついつい考えてしまうのです。その繰り返しですね(笑)

 

この本を読んで、HSPの自分が、これからやりたいことを考えていく上で役に立つな~と思った内容がいくつかあったので、紹介させていただきます。

 

それが、こちらになります。

1.お金のために働いている人は、好きで働いている人に叶わない

2.好きなこと、得意なこと、大事なことの重なる部分がやりたいことになる

3.仕事の目的と、人生の目的を考える

 

それぞれについて、私が思ったことをお話しします。

1について。これは本当カッコいいですよね…。もちろん、食べていくうえで、生きていくうえで生活の保障はあったほうが良いですけど。例えばいくつか選択肢があって、どの選択肢をとっても生活の保障がされていると考えると、もっと自分の好きなことを仕事にしやすいのかなあと感じました。

 

2について。大事なこと(価値観)が入っていたのは新鮮でしたが、実際、自分も医療現場で働いていて思い当たる節がありました。例えば、自分が病気の時に看護師さんにお世話になったから看護師を目指した、とか、面接でよく聞かれる志望動機って、その人の価値観に近い内容が出ると思うんです。価値観がフィットしている職場こそ、やりたいことが叶えられやすい場所かもしれませんね。

 

3について。これも大事ですよね。仕事の目的って、私自身もここ1年くらいでや分かり始めた感じです。逆に、この部分が自分で分かっていると、人生の大半でやりたいことのほとんどが叶えられそうですよね(^^)

 

以上が、私が本読んで感じたことでした。

素敵な本に巡り合えたなと思います(^^)/